昨日は九州で30℃超えたり、暖かいというより暑さを感じますね。
気温の上昇に伴って、履き替えのお客様も増えてきました。
作業をしていると、ホイールを車輛に取り付けている部分「ハブ」の
錆や固着が目につきます…
普段はホイールに隠れて見えない部分ですが、「雨」や「雪」に「ブレーキの熱」
冬の間は「融雪剤の塩分」などなど錆を誘発する条件が揃い踏みなのです。
この錆が、いろいろな不具合を引き起こします。
当店では、取り付け時に錆の除去はしておりますが、過酷な情況でもあり
あっという間に錆が発生します。
そこで!!
少しでも長く良い状態を保てるように「防錆処理」をオススメしております!
①ハブ面の錆除去、取り付けボルト&ナット内面の清掃
②ハブ面の脱脂後、耐熱塗装
③取り付けボルトに専用の液剤塗布
という流れで作業をさせていただきます。
全く錆が発生しないとはなりませんが、圧倒的に錆の発生を抑制してくれます。
「唯一路面に接しているタイヤとホイール」をより長く安心してお使いいただけるよう
オススメ!です。
タイヤ交換作業や履き替え作業と同時施工なら、¥3,300-(税込み)
※ハブ防錆単独でのご依頼時は、上記に加えて別途脱着料がかかります。
履き替え作業時にオススメ!
2025.03.27