イカを釣る釣り「エギング」をするようになり、だいぶ道具も増えてきました。
その中で、エギングで使用する道具の中での主役「餌木」の進化も知るように
なってきました。初期の頃の餌木は、ただの木片みたいな物に針がついていた
そうです。
その後、色が着いたり、目や羽根が着いたりと進化していきました(=_=)
だいぶその後になりますが、少し古いエギを手に入れましたので、
餌木の進化とともに、古い順から写真をアップしていきます(^o^)丿
ラインを結ぶところが、糸で作ってあり出目金スタイルです(#^.^#)
アゴに付いているオモリも四角形でごついですね・・・。
重そうで僕は使いこなせなさそうです・・・(>_<)
お次はだいぶ新しくなって、約十何年か前のもの。
だいぶスリムになって、今のと変わらないですねヽ(^。^)ノ
外見以外に、中身やオモリなどの材質がだいぶかわってるみたいです。
これで、エギを水中で動かしている時の動き方がかなり変わります!!
これは、私たちが販売しているタイヤにつながるものを感じます。
外見は似ているけど、乗り心地、安全性能が大幅に向上しているなどですね(*^^)v
少し変わり種で・・・
通常の餌木は、イカが餌木を捕まえる時に、尻尾(?)にあるカンナという針に
引っ掛かるように作られているのですが、尻尾以外を捕まえられると引っ掛からない!
という現象が起きるそうなんですが、その対策として!背中にも追加の針を設置!!
まるでハリネズミみたいな餌木を手に入れました\(◎o◎)/!
これなら、どこからかかって来てもOKですよヽ(^。^)ノてな物なのですかね・・・。
メーカーも名前も分かりません・・・。誰かご存じではないでしょうか・・?
色々な変化を隔てて今の餌木になっていったんでしょうね。
そういえば、当店には世界で一つの最終進化系の餌木があります!!(あくまで自称です)
自分の足で歩きそうな、色合いがエ〇ァゲリ〇ンに似ている、「HRP初号機!」
店内に飾ってあります!
そういえば、バッテリー、エアコンフィルターが気になる季節!!
点検やっております!タイヤセレクト筑紫野でお待ちしてますヽ(^。^)ノ