こんばんは、佐藤です。
昨日、新しい紙幣が発行される発表がありました。
現時点では2024年(令和4年)を予定しております。
楽しみですね。
では、突然ですが、
日本のお札に最も多く登場した方はだれでしょうか?
そう、聖徳太子です。
初登場は1930年(昭和5年)の
「乙百円券」です。
そこから最後の1958年(昭和33年)の「一万円券」まで
採用回数が7枚。
もう一つ、肖像として一番長く使われたのはだれでしょうか?
それは、竹之宿禰(たけしうちのすくね)です。
「改造1円券」で使用され、
1889年(明治22年)から1958年(昭和33年)まで
発行され、法律上は現在でも使用可能だそうです。
でも突然渡されても、ビックリしますよね。
新紙幣になることによる経済効果も大きいようで、
新紙幣発行の情報で、関連企業(ATM、自動販売機など)
の株価が上がったそうです。
個人的には、「平成」に使ってきた現在の紙幣を
記念に保存していきたいと思ってます。
そんな中、タイヤセレクト豊岡では
徐々に、タイヤ交換のお客様がご来店されております!
4月セールのご案内!
ただいまタイヤセレクト豊岡では
『春の全力セール』開催中!!
夏タイヤとともに
冬タイヤの在庫処分も実施中!!
夏タイヤ+冬タイヤ同時購入でさらにお買得!
4月は、
タイヤセレクト豊岡のみのセールも・・・
タイヤ交換と同時にワイパーも
新品にしませんか?
お買得な4月に、是非ご来店下さい。
最後に
「平成」に発行された紙幣に
こんな紙幣もありましたよね。
2,000円券。
どこに行ったのでしょうか?
お持ちの方いらっしゃいますか?
↓↓をクリック!
にほんブログ村